創業塾もそろそろ終盤

3月 16 2015

大垣商工会議所主催の創業塾もそろそろ終盤になってきました。

 

思えば、吉川聖弓氏のセミナーで存在を知った、商工会主催の創業塾。

彼女のセミナーから帰ってきて何気に地元商工会の資料をパラパラと見ていたところ、 大垣市にも創業塾がある事を知り、 すでに開始1日目は終了していたもののすぐに申し込みをして、あれからはや一ヶ月。

 

まだ終わっていないけど、この塾に参加出来て本当に良かったなと思っています。

良かった点をいくつか挙げると

・経営に関する大枠を知ることが出来た事
・志が同じ方々と出会えた事
・商工会議所の様々なサポートを知ることができた事。親密になれた事。

 

などなど。

 

私の場合、Web関連で起業したまでは良いが、
現状のままだと単なる技術屋で終わってしまうところでした。

経営全般の知識はほぼ皆無だったのですが、
今回の創業塾でサービスを継続する上での知識やヒントを得られた事は
本当に大きいなと思います。

 

資金に関する考え方も変わりました。
今までは、単に「借金が嫌だから融資は絶対受けない。利息なんてもったいない」と決めつけていましたが、
今では「融資を受けられるような事業計画を立てて融資をいただこう」というふうに、
考えが180度変わってしまいました^^

これに関してはまた後日詳しく書きたいと思います。

 

 

それぞれ何かを目指す方たちと共に学ぶ事は、やはり刺激になります。

そんな創業塾も残り3回。
今まで通りのテンションで吸収できるものはしまくりたいと思います。

 

ヒントを得たら即行動。それ大事。

今日も頑張っていきましょう(^^)/