クリエイティブを通じて

面白い記事があったのでご紹介します。

「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー

 

これぞまさにインタラクティブ、クリエイティブな商品だと感銘を受けました。

商品開発に対する想い、時代背景、ものづくりへの取り組み、最新技術の融合、そしてユーモアセンス。

 

目指すところがはっきりしていて、すべてがそれらにリンクする。

うんこの話だけど夢がある。

「良い仕事してるよなー」

と、率直に思います。

 

彼らが仕事を通じて何をしたいのか。

この記事の読みごたえはそこにあると感じます。

 

 

自分自身はどうでしょうか。

 

自分はなぜ仕事をしているのか。

自分は何を目指しているのか。

仕事を通じて何がしたいのか。

 

私の場合、事業を始める際に「経営理念」というものを作りました。

ビジネス上でどんなシチュエーションでも目的を見失わないようにするためです。自身と会社の胆力。

 

利益を求める事はもちろん重要ですが

「お金は稼いだ。だけどそれが何?」とならないように、

その先のビジョンをしっかり見据えておく事が大事だと思います。

(私はまだ全然満足に稼げていませんが・・・^^;)

この記事のそこに注目したい。

 

夢は大きく。ワクワク感を持って。

時間の落とし穴 現代版

悪い事例をご紹介。

私もちょっと前まで、「あるある!」でした。

 

 

①Facebookのメッセージでクライアントとのやり取りチェック

 

 

②FB初期画面で目に入ってきたニュースフィードをチェック

 

 

③そのまま5分経過、10分経過・・・

 

 

④別の仕事を思い出し、それに着手

 

 

⑤そういえばFBでやり取りをチェックしなきゃいけなかったな・・・思いだし、FBをブラウザで再度開く

 

 

②~⑤の繰り返し。。。。。。。

 

 

気合が入っていないときは、FB記事の誘惑に負けて、こういうループに陥りやすいものです。

 

FBでのやり取りは、スマホでリアルタイムにメッセージ確認が出来る上に、ファイルのやり取りまで出来てしまうのでとても便利ですが、比較的興味をそそる情報も同時に目に入ってしまうため、誘惑に流されてしまいやすいという難点もあります。

 

仕事の時は、ゴールを決めて一点集中!

 

強い意志を持ちましょう。

でないと現代版の時間の落とし穴にはまりっぱなしになります。

 

FBニュースフィードは、時間を作ってゆっくり見ましょう^^

私は、多分もう大丈夫です^^

潜在意識

野球選手のモヒカンはダサいけど、サッカー選手だとなんだかカッコいいな。

 

あのチラシは安っぽい。このチラシは落ち着いている。

 

あのロゴはプロが作ったものじゃないな。

 

このデザインは郵便局っぽい・・ほら、やっぱりそうだ。

 

このCMはDIAGOSTINIかな・・・ほらね、やっぱりそう。

 

このホームページの制作者は、多分こんな感じの生活をしている。

 

この本の表紙にはこんな想いが込められているんだろうな。

 

 

 

日常生活で私たちの目に見えるもの、聞こえるものには

それぞれの「潜在意識」というものが絡んで

それがそれぞれの印象として残るのだろう。

 

では自社や自分の印象はどうなんだろうか。

一体どう思われているんだろう。

それは突き詰めていくと、自らコントロールできるものではないと思う。

それよりも、自らの想いや方向性が

やがて潜在的にチラシやロゴやホームページにも表れるのだろう。

そしてそれを見た人が潜在意識の中で判断するのだろう。

結果的に自分が自分らしいご縁を招いてきて

そのご縁がさらに自分らしさを形づくっていくのだろう。

歳を取ったら自分の顔に責任を持て、というのは、そういう事なんだろう。

自分にも組織にも当てはまる事だ。

 

自社は自社でいることだ。自分は自分でいることだ。

もちろん大きく見せてもいい。

いい感じに形づくってもいい。

でないと変化しないし成長もない。

大切なのは目的を見失わないことだ。

根っこは大事。

 

 

以上、書きながら思わぬ方向に発展した朝のコラムでした。ちゃんちゃん^^

WPでの自前レスポンシブ

私、Web屋でありながら、
今回初めてWordPressにレスポンシブ対応のシステム(スマホ・タブレット対応)を組み込んでみました。

 

3日間の時を掛け、ついに完成。
完成後、我ながら、しばらく見入ってしまった・・・

ブラウザの幅をクニクニ変えれば、表示も変わる。

 

実際にスマホやタブレットで見てみてもなかなかの出来映え。

 

「スマホなんて拡大できるからいいじゃん!」と、以前は言っていましたが、
今から考えると恐ろしい・・・それでもWeb屋か!?と自分でもツッコミたくなる。

しっかり対応すれば絶対に集客効果はあると思います!

 

やっぱり見る側に優しいものでないとね。

 

生みの苦しみはありましたが、その分達成感もあり、 それはこの仕事の醍醐味でもあります^^。

 

WordPressのテンプレートでレスポンシブ対応しているものもいくつもあるけど、

自前でこさえたものは小回りが利いてイイです。

 

公開できるタイミングが来たら公開しますね~。

 

その前に、このブログと自社サイトもレスポンシブ化しなきゃ。

お客さんのばかりやってて自分のものに手が回ってない・・・

それでもWeb屋か!?と言われんように^^;

WordPressは簡単か?

その答えをひとことで申し上げましょう。

WordPressは、決して簡単ではありません^^!

 

これは断言できます。

 

なぜかというと、あらゆる技術の組み合わせで成り立っているものだから。

 

極論を言うと、HTMLとCSSでゼロから作ったほうが
よほど簡単です。

 

最近よく、
「自分で簡単にホームページが作れる!」
という話を耳にします。しかも無料で。

いわゆるCMSと呼ばれるものですが、
(種類はWordPressのほかにも有名どころではJimdoなど)
プロに頼らずともホームページが出来てしまうシステムはあります。

タネ明かしをすると、
それは、いわゆるテンプレートと呼ばれるひな形が用意されており
それにあてはめていくだけである程度のページが出来上がるというもの。

だから「簡単に作成できる」と謳ってあります。
それは、決して間違いではありません。

しかし、そこから先に踏み込んで行く場合。

例えば、会社概要を表現するために簡単な表を作ってみたい場合。
まず、多くの方はつまずきます。

WordPressで表を作る場合なんか、
まず、どこに何を入力して良いのかすら分からないでしょう。

ブログだけなら簡単に出来ますが、
固定ページを作る際には結構深入りした技術や知識が必要になってきます。

ざっと挙げるだけでも

・HTML&CSS
・PHP
・データベース(MySQLなど)
・JavaScript(JQuery)
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットなどへの対応)
・開発環境(データサーバーなど)
・SEO対策(検索順位対策)
・デザイン関連

とてもじゃないけど、
片手間に手を出せる分野ではありません。

 

で、総論、私が言いたいのは

「餅は餅屋」

という事です。

 

自力で挑戦してはみたものの、
挫折したり、完成に納得いかなかったりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

最近、そんなご相談がちょくちょくあります。

一度形が出来てしまえば、更新もスムーズになるかと思います。
ただ、そこまでたどり着くのがなんとも・・・

 

そのような事でお困りの場合は、
ご相談いただければ総合的に解決できる事もあるかと思います。

お困りの方はお気軽にご連絡くださいね^^。

仕事は学び

本日はアパレル会社の経営者と
ネットショップに関して打ち合わせ。

 

打ち合わせや電話を重ねるたびに
コミュニケーションが深まっていくのが実感できます。

 

今日は お互いの「ああしたいこうしたい」を出し合い、
どこから手をつけようかという話し合いをしてきました。

 

話し合いの後、会社とは、経営とは、商売とはなどの話を聞かせていただき
未熟なワタクシにとって大変勉強になりました。

 

いつも思うのですが、
仕事って、依頼者から仕事をいただいて、
お金を払ってもらいながら
さらに勉強させていただいているんだなと。

本当に有難い話です。

 

 

経営論や価値観などに関する話もそうですが、
例えばこうしたいという具体的な要望や
もっとこういう風にできればいいのにという「生の声」もいただけるのも
自社としてはそれだけで大きな収穫。

そういう声に自分の出来うる限りの力を提供して喜んでいただき、
そうやってノウハウを毎日少しずつ積み上げていき
今よりも更に幅広い引き出しを持って
より良いサービスに繋げていきたいなと思います。

 

 

帰り際、
「あなたも頑張って。」と声を掛けていただけましたが、
多分自分が未熟に映るからそういう言葉をもらうのかなと。
そう考えると、心の底から喜べるものではありません。

 

まだまだ未熟な自分。頑張りましょう^^;

メルマガ配信システム

先日、あるリラクゼーションサロンからの依頼で
メルマガ配信システムを設置しました。

 

メルマガは昔からある集客ツールで、
「今時古い!」と言う方も時々おられますが、
決してそんな事はないです^^

現在でも簡単に見逃すことが出来ない
とても重要な集客ツールと言えます。

 

 

そのサロンでは、下記のような流れを期待して
メルマガ配信をしています。

 

・お客様:ご来店、案内してQRコードでメルマガ登録(任意)

・サロン:定期的に店舗情報やキャンペーンのお知らせを配信

・お客様:「キャンペーンかぁ。また行ってみようかなぁ。」

・お客様:ご利用 満足

・サロン:メルマガ配信

・お客様:「新サービスかぁ。また行ってみようかなぁ」

・・・・・・

 

 

といった具合です。

 

要するに、一度利用していただいたお客様に
「リピーターになっていただく」ためのツールとして
メルマガは大活躍するわけです。

また、お客様に「忘れられない」ためのツールでもあります。

 

新規顧客の開拓は、宣伝等のコストもかかるし労力もかかりますが
利用していただいたお客様へのメルマガ配信なら
少しのコストで効果が期待できます。

統計的に

1回目のご利用から、2回目利用するお客様は2割~4割

2回目のご利用から、3回目以降利用するお客様は7割~9割

 

とも言われています。

つまり、2回目利用していただく事に尽力すれば、
お客様がやがてファンになり、
利益を継続的に出していけるという事です。

 

OKコンピューターでは
そんなメルマガ配信システムの導入もお手伝いいたします。

お気軽にご相談くださいね^^

ネットショップの保守

最近ご縁があり
あるアパレル関連ネットショップの保守を担当する事になりました。

 

私自身、ネットショップ自体は自社で小さく運営しているので
全く初めてではありませんが、
今回は私にとって初の「楽天ショップ」という事もあり、
大きな期待と少しの不安が交錯中。。。

 

これから売り上げ増のノウハウを集めて、
結果的に売り上げが少しでも伸びれば
今後のクライアントに対する提案の幅も広がる。

お客様も自社も
ここはチャンスだと捉えていこう。

 

保守担当と言えども、やはり売り上げを伸ばす保守をしないと話にならない。
売上を伸ばすためには。。。まずは情報収集!

ということで、早速本屋へ行き、ショップ運営のノウハウ本を購入。
色んな書籍が出ているが、この類は時代の移り変わりも激しいから新しいのがいい。

 

購入した書籍と現状のサイトとを見比べながら
「もっとこうした方が良いリスト」をとりあえず書き出し中。。。

書籍が結構なボリュームだけど
とりあえず全容を把握してしまいたい。
ひととおりアタリをつけるには
もうしばらくかかりそうかな^^

 

ショップの代表の方からもちょくちょく連絡が入り、
その都度、用事ついでに商品の事や店のルーツ、想い、強み弱み等を聞き出しています。

そういった情報はとても大事。
コミュニケーションにもなるしね^^

自社は技術やデザインだけのただのWeb屋にとどまらず
様々な想いを汲みとった上で
幅広い提案が出来るという事を心掛けていきたいです。

 

まだ始まったばかりですが
対策リストを作っていると希望も湧いてきたゾ!

リストを潰していけば何か見えるはず。やりましょう^^。

明日から4月

明日から4月。

今年に入ってすでに3ケ月が経過したと思うと
ホント、時の流れは早いですね。
あっという間です。

1年の3分の1が過ぎたという、不変の事実。

自分なりには色々動いたつもりでも、
振り返ってみると、達成できていない決め事も結構あります。

修正していくしかないかな。。。

 

という具合でちょっと焦りを感じる3月31日の朝です^^;

とはいえ今日もまだ3月。
今日も1日動いて頑張るぞー!!

 

先日、一生分のカレンダーというものを教えてもらいました。
見るとなかなか現実的で、ちょっと怖ささえ感じます。

2015-03-31 06.23.07

「人生は日々の連続。
人生は有限。いつかは終わる。
人生は一度きり。」

そんな、今まで何百回も聞いてきた当たり前の事実を
最近まじまじと考えてしまう39歳。

大事に、大事にいきましょう~。

かつ、大胆に。ちぢこまらんように^^

小規模事業者持続化補助金 申請しました。

小規模事業者持続化補助金について。

 

1年前にもこの補助金の存在は知っていたのですが、
今回は実際に申請してみる事にしました。

 

先日参加した創業塾で
「補助金は賢く利用しなさい。」とのお達しもあり
確かに助成してもらえるチャンスが昨年もあったのに
なぜ積極的に動かなかったんだろうと今更気付くのですが
まあ、後悔先に立たずで。

今回気付いたから良しとしよう。

 

これが通れば、販路開拓等の必要経費を2/3補助していただける。

これは大きい。出費は結果的に1/3でいいんだから。デカいね。

 

補助金を使わせてもらって自社が成長して
結果的に地域の雇用促進等の効果も見込めるのなら
これはものすごく健全なお金の使い方と言えるでしょう。

 

書類はしっかり妥協なく揃えた。
締切直前までバタバタしましたが^^;

あとは通る事を祈ります!

 

申請書類には、自社を取りまく市場の状況や、
補助金を使用してどのような事を達成したいのかなどを記入する欄も当然あります。
更にそれを商工会議所に持参して相談をする事も今回の申請には必要です。

 

今回、書類を作成して実感したのですが、
そうやって第三者に分かるように説明する必要性があって初めて
自社の状況としっかり向き合えるのかなと。

例えば、スマフォの普及率が年々上がっているのは知っているが、
実際、普及率は今何割なの?とか
ホームページを開設していない中小企業は全体の何割程度あるのか、など。

 

いつも頭の中で色々考えて状況把握はしてるつもりでも
漠然かつ曖昧な部分が多い。

それが、書類を書き上げてみるとしっかり把握できる。

第三者が分かるように数字も調べるから具体的にもなる。

 

こういう事に今気付くのは、私もまだまだ青いんでしょう^^;

というわけで、自社を振り返る良い機会にもなりました。

 

ちなみに、この補助金は2次募集もあります。

次の締め切りは5月27日です。

ホームページ(ウェブサイト)作成や更新の料金も
補助対象経費に含まれるので、
まだ開設していない方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちら→
日本商工会議所 平成26年度補正(平成27年実施) 小規模事業者持続化補助金

 

ホームページを作成する際は
是非、是非ともOKコンピューターで
どうか、どうか宜しくお願いします^^!(商売根性丸出し)

 

良いの作りますよ!